季節外れの台風が予想以上の猛威を振るい、関西ではいくつかの川が氾濫したようでした。
皆さまのお住まいの地域は、大事はなかったでしょうか。
10月初旬に申込みを締め切ったコケTシャツは、
おかげさまで今回もとてもたくさんの方にご注文いただきました。
ご注文いただいた方、ありがとうございました。
出来上がり次第、またご連絡しますので楽しみにお待ちくださいませ
(お振込が確認できた方から順次発送いたします点、ご了承ください)。
なお、締切日までにご注文いただいた方には、すでに全員に返信をしておりますが、
その後、何人かの方に返信が届いていない旨のご連絡を受けました。
万が一、「注文したのに何の音沙汰もないよ」という方がまだいらっしゃいましたら、
YahooのTシャツ注文専用メールアドレス(下記の記事をご参照)にご一報いただけると助かります。
さて、そんなこんなで10月下旬に突入ですが、ここでコケ情報です。
年に一度のコケのビッグイベント「苔・こけ・コケ展」が今年も京都府立植物園で開催されます!
毎年お越しの方も、初めての方もぜひ、コケの美しさやコケの不思議を体感しに会場へお越しくださいませ。
◆11/10(金)~12(日)「苔・こけ・コケ展2017」開催◆
▲フライヤーです。関西の植物園や博物館を中心に配布中
今年も3日間の会期中は午前も午後もイベントが満載です。
このフライヤーの画像では小さすぎてイベント内容が読めないと思うので、
京都府立植物園のホームページで案内されている「週刊植物園」より
該当部分を抜粋し、下記に紹介させていただきます。
◆会期とイベント内容◆
▲「週刊植物園 №233」より(2017年10月20日号、京都府立植物園ホームページより)
ご覧になっていただいておわかりのとおり、今年から「講習会」については
事前に往復はがきで申込み→多数の場合は抽選という募集形式になりました。
そしてはがきの締切が10/25(水)(つまり明後日!)となっております。
毎度のことながらこのブログで案内するのが遅くなってしまい、すみません。m(__)m
こうなってくると「それでも興味がある方は申込みしてくださいね」なんて無責任なことは書けないなと思い、
念のために先ほど電話で、京都府立植物園に直近の申込み状況を聞いてみました。
そしたらば、なんとすでになかなかの応募者多数になっていて(!)、
植物園スタッフの皆様も「コケのイベントはなぜだか人が集まってくる…」と驚かれているとのこと。
というわけで、もし事前申込みが必要なイベントに参加してみたいという方は、どうかお急ぎください。
植物園スタッフの方のお話では「10/25の当日消印有効にさせていただきますので!」とのことでした。
なお、もし25日を過ぎて投函してしまっても、募集人数の多いイベントで定員に至っていなかった場合は参加可能、
またキャンセルが出た場合などは、当日に参加を受け付ける可能性もあるということです。
詳しくは、京都府立植物園へお問い合わせくださいませ。
※注)このブログでは質問を受け付けられませんのでご了承ください。
-------------------------------------
<イベント申込み方法>
・往復ハガキに講習会名、希望日・希望回、住所、氏名、電話番号を明記(申込多数の場合は抽選)
・申込期限:10月25日(水)
京都府立植物園
〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町
電話 075-701-0141
・京都府立植物園ホームページ→☆
・イベントスケジュール詳細→☆
(スクロールしてページ中ほど「平成29年11月」のところをご覧ください)
-------------------------------------
また連日、野外のコケ観察会や講演会など予約のいらない先着順のイベントや
多彩なコケ写真・種類豊富な本物のコケの展示、裏千家によるお茶席のブース、
コケグッズ販売(コケTシャツもあります!)なども例年通りあります。
ぜひ会場に早めに来ていただいて、ディープなコケの世界を満喫してくださいね。
ちなみに余談ですが、コケ好きの中ではいまや有名なブログ「そよ風のなかで Part2」の左木山祝一さんの講演会『コケを撮る コケを知る』と
朝一番で行われる「植物園のコケ観察会」に参加するというのが今回の私の最重要ミッション。
さらに!同じく京都で11/11(土)-12(日)に開催される「いきもにあ」の会場を今年こそは覗いてみたいと欲をかきまして、
(関西に住んでいるにもかかわらず)ついに京都市内のホテルを予約してしまいました。
というわけで11月は京都に1泊2日し、万全を期してこの二大イベントに臨みたいと思います。
【お知らせ】 コケ好きのためのコケカレンダー「苔暦」の2018年版も販売予定です!
「こんなカレンダー、欲しい人っているんだろうか…」と毎年思いっきりネガティブな気持ちから始めつつ、あれやこれやとかわいいコケ、美しいコケを眺めているうちに、
「いや、今年もきっと誰かが待ってくれているはず!」と自然とポジティブな気持ちになって、どうにか続いてきたこのカレンダー、
今回も例にもれずネガティブ自分とポジティブ自分に思いっきり揺さぶられながら、鋭意制作中です!
11/10(金)~の「苔・こけ・コケ展」の物販コーナーに並べさせていただくほか、
11月中旬頃からこのブログでも告知したいと思っています。もうしばらくお待ちくださいませ。
▲ツガゴケの群落。長い毛が伸びたユニークな帽が見られるのはこの時季ならでは。2018年版10月のカレンダーに使う予定です。お楽しみに!
↧
【コケ情報】11月10日(金)~12日(日) 「苔・こけ・コケ展2017」開催 /「苔暦2018」を鋭意制作中です
↧