【短信】コケカレンダー「苔暦2022」が完成!→販売は12/11(土)午後から始めます!
コケ好きのためのカレンダー「苔暦2022」が先日、印刷会社からあがってきました。この週末12/11(土)の夕方までには、カレンダーの詳しい情報と購入申し込みフォームを整えて、お知らせしようと思います。 もうしばし、お待ちを!!! ●おまけ...
View Articleコケ好きのためのカレンダー「苔暦2022」が販売スタート!
▲仕様:210×148㎜(A5サイズ)/全4色カラー。祝祭日・振替休日の記載あり。吊り下げ用紐付き。 ジェントルホワイトフェイス121.5K使用で、ややざらっとした手触りでマットな質感です 大変お待たせしました!コケ好きのためのコケ好きがつくるコケカレンダー『苔暦』の販売をスタートいたします。 制作を始めて9回目となる今回テーマは「Moss is...
View Article春を告げるコケたち/お知らせ:5/14(土)コケ観察会「コケを探しに行こう」開催
▲マルバハネゴケ(おそらく)。雪解け水がしたたって緑がきらめく。奈良県天川村にて 確定申告も片付き、ほっとしていたらもう3月も下旬に入るところ。今年のご近所は、スミレ、ジンチョウゲ、ユキヤナギ、コブシ、ミモザの順で花が開いていくのを確認。公園のサクラも日ごとに蕾が膨らんできているので、もうそろそろだろう。...
View Article【お知らせ】5/24(火)NHK「テントを背負って ~コケの聖地へ~」再放送/旅色LIKES(WEB記事)「滋賀県・旧竹林院に見る石×コケの美」
▲観察会で見たツクシハリガネゴケ コケも、道端の草花も、山の木々も、いたるところでもりもりとした緑が楽しめる季節となりました。 前回の記事でお知らせしたNHK文化センターの観察会も無事開催でき(前日まで雨が続き延期かと危ぶまれましたが)、 今月半ばには、岡山コケの会関西支部のコケ観察会も約2年ぶりにリアルで復活!...
View Article【お知らせ】7/9(土)京都で苔ミクロトリップ!(主催:NHK文化センター神戸教室)
6月です!(もうすぐ今年の上半期が終わる~) 前回のブログでお知らせした、7月のコケ講座の詳細が決まりましたのでお知らせします。 これまでNHK文化センターで何度か単発講座をさせていただきましたが、京都での講座は初めて。 今回は南禅寺の塔頭(たっちゅう)にあたる「天授庵」さんにご快諾いただき、寺内の苔庭を巡るほか、南禅寺界隈のコケや苔庭の魅力について解説いたします。...
View Article【お知らせ】7月2日(土)「コケ観察会 in 池上本門寺」を開催します!(主催:旅色LIKES)
数年前から不定期で、そして今年から定期でコラムを書かせてもらっている旅色LIKES主催で、〝銅ゴケ〟でおなじみのホンモンジゴケの発見地・池上本門寺(東京都大田区)と、その周辺を巡るコケ観察会をさせてもらうことになりました。 末寺の本妙院さんにも伺い、お庭を拝見しそこでもコケ観察、ホンモンジゴケと池上本門寺の逸話を聞きつつ、昼食会も!と、なかなか充実の内容です。...
View Articleお知らせ:10/22(土)コケ観察会「コケを探しに行こう(秋編)」開催
▲秋のコスギゴケ(今回の講座の観察地に予定している六甲山界隈にて) 関西は朝晩がだいぶ過ごしやすくなりました。またまたブログの更新を怠っていますが、皆様お元気でしょうか? 8月中は、じつはあちこちへコケを見に出かけていたのですが、 レギュラーの仕事も複数同時進行で動いたりもしておりまして、 なかなかコケにまつわるアウトプットができずじまいの夏でした。...
View Article【お知らせ】ホームページを作ってみました
2022年10月、このたび新しいホームページ(←クリックしてみてください)を作ってみました(じつは夏前からちょこちょことがんばっていました!)。 今後の更新は基本的にホームページにしていきますので、どうぞよろしくお願いします。 もちろん長年書き綴ったこのブログもこのまま残しておきますヨ。どなたかがコケについて何かしらを知りたい時、ご参考になれば幸いです。...
View Articleコケ好きのためのカレンダー「苔暦2023」販売スタートです
【2022.11.21】少し前にホームページを作りまして、そちらの記事と重複します。 カレンダーの詳細は「Moss is Beautiful」をぜひご覧くださいませ。 コケ好きのための、コケ好きがつくる、コケカレンダー『苔暦』の販売をスタートいたします。 毎年恒例のコケの写真カレンダー、今年はついに第10弾です。 2023年カレンダーのテーマは「Moss...
View Article