11月に入り、街はハロウィンから一気にクリスマスムードへ。でもちょっと待って、その前に!
コケ好きが集まるビッグイベントが今年も京都府立植物園で行われます。
毎年お越しの方も、初めての方もぜひ「コケの不思議」に触れにきてくださいマセ。
☆会 期: 2015年11月21日(土)~23日(月祝)、9:00~17:00(23 日は16:00 まで)
☆会 場: 京都府立植物園 植物園会館展示室 ※ご来園には地下鉄・市バスをご利用ください
☆イベント
◇11月21~23日 野点席 ~苔庭ではんなり お点前を~
・裏千家教授 関西宗志
・飲食費/500 円
※会場内で随時開催。裏千家のお点前で抹茶がいただけます。
◇11月21~23日 10:00~11:30「植物園内のコケ観察 地上のコケ・樹幹のコケ・岩壁のこけ」(観察会)
・共催/日本蘚苔類学会
・講師/大崩貴之(京都大学大学院 人間・環境学研究科 、岡山コケの会関西支部)
・定員/各日先着20名、参加費無料
◇11月21日 10:30~12:00 講習会 コケを身近に:「コケテラリウムを楽しもう」
・講師/岡山コケの会関西支部
・材料費/500 円
・定員/先着20名
◇11月21日 13:30 ~15:00(受付13:00 ~) 講演会「苔を魅せる器づくり」
・講師/岡本 和芳(陶芸作家)
・定員/先着60名
◇11月22日 10:30~12:00講習会「コケが活きる魔法の鉢づくり」
・講師/大野月子(園芸家)
・定員/先着20名
・材料費/500円(セメント・色粉など)
※持ち物/作業用の前掛け、作品持ち帰り用の風呂敷、ビニル手袋 などを準備ください
◇11月22日 13:30 ~ 15:00(受付13:00 ~) 講演会「コケが語られる 文学に現れる苔」
・講師/青野美幸(京都医療科学大学 非常勤講師)
・定員/先着60名、参加費無料
◇11月23日 10:30 ~ 12:00(受付10:00 ~)講習会「コケと遊ぼう」コケテラリウムを作る
・講師/泉原 一弥(地球温暖化防止活動推進員・やぁね、こけちゃっカー(屋根苔着車)製作者)
・材料費/500円(容器・培養土・コケ材料など)
・定員/先着20名
◇11月23日 13:30 ~ 15:00(受付13:00 ~)講演会「コケ植物の美と多様性,その生き方 -小さい体に精一杯工夫を凝らしたくましく生きるコケ-」
・共催 日本蘚苔類学会
・講師/秋山弘之(兵庫県人と自然の博物館・前日本蘚苔類学会会長)
・定員/先着60名、参加費無料
上記の通り、観察会やテラリウム作り、講演会などのイベントも盛りだくさん、さらに今年はコケグッズの物販も充実しています。
今年の自分は会場壁面のコケ写真展示にかかわるほか、拙著「コケはともだち」とコケカレンダー「苔暦2016」を物販品として置かせていただきます。
さらにMOSS-T PROJECTで3年前に初めて作ったコケTシャツ(長袖バージョン)も再販させていただく予定
(枚数が少ないのでご希望の方はお早めに会場へお越しくださいっ)。
他にも屋久島の高田裕子さんのポストカードやkokeiroさんのアクセサリー類など、
普段は手に入れたくてもなかなか手に入れられない珠玉のコケグッズがそろっていますよ。
そして私は現在、写真展示の準備とコケカレンダー完成に向けて鋭意作業中でございます。
▲展示用写真の一部
▲コケカレンダー「苔暦」のためのイラスト(何ゴケかわかるでしょうか!?)
この時季の京都は紅葉もきれいですし、植物園内のイチョウの大木が色づくさまは圧巻です。
ぜひ、コケと季節の植物を楽しみに京都府立植物園までお越しください。
◆京都府立植物園の利用案内&アクセス→ ☆
コケ好きが集まるビッグイベントが今年も京都府立植物園で行われます。
毎年お越しの方も、初めての方もぜひ「コケの不思議」に触れにきてくださいマセ。
☆会 期: 2015年11月21日(土)~23日(月祝)、9:00~17:00(23 日は16:00 まで)
☆会 場: 京都府立植物園 植物園会館展示室 ※ご来園には地下鉄・市バスをご利用ください
☆イベント
◇11月21~23日 野点席 ~苔庭ではんなり お点前を~
・裏千家教授 関西宗志
・飲食費/500 円
※会場内で随時開催。裏千家のお点前で抹茶がいただけます。
◇11月21~23日 10:00~11:30「植物園内のコケ観察 地上のコケ・樹幹のコケ・岩壁のこけ」(観察会)
・共催/日本蘚苔類学会
・講師/大崩貴之(京都大学大学院 人間・環境学研究科 、岡山コケの会関西支部)
・定員/各日先着20名、参加費無料
◇11月21日 10:30~12:00 講習会 コケを身近に:「コケテラリウムを楽しもう」
・講師/岡山コケの会関西支部
・材料費/500 円
・定員/先着20名
◇11月21日 13:30 ~15:00(受付13:00 ~) 講演会「苔を魅せる器づくり」
・講師/岡本 和芳(陶芸作家)
・定員/先着60名
◇11月22日 10:30~12:00講習会「コケが活きる魔法の鉢づくり」
・講師/大野月子(園芸家)
・定員/先着20名
・材料費/500円(セメント・色粉など)
※持ち物/作業用の前掛け、作品持ち帰り用の風呂敷、ビニル手袋 などを準備ください
◇11月22日 13:30 ~ 15:00(受付13:00 ~) 講演会「コケが語られる 文学に現れる苔」
・講師/青野美幸(京都医療科学大学 非常勤講師)
・定員/先着60名、参加費無料
◇11月23日 10:30 ~ 12:00(受付10:00 ~)講習会「コケと遊ぼう」コケテラリウムを作る
・講師/泉原 一弥(地球温暖化防止活動推進員・やぁね、こけちゃっカー(屋根苔着車)製作者)
・材料費/500円(容器・培養土・コケ材料など)
・定員/先着20名
◇11月23日 13:30 ~ 15:00(受付13:00 ~)講演会「コケ植物の美と多様性,その生き方 -小さい体に精一杯工夫を凝らしたくましく生きるコケ-」
・共催 日本蘚苔類学会
・講師/秋山弘之(兵庫県人と自然の博物館・前日本蘚苔類学会会長)
・定員/先着60名、参加費無料
上記の通り、観察会やテラリウム作り、講演会などのイベントも盛りだくさん、さらに今年はコケグッズの物販も充実しています。
今年の自分は会場壁面のコケ写真展示にかかわるほか、拙著「コケはともだち」とコケカレンダー「苔暦2016」を物販品として置かせていただきます。
さらにMOSS-T PROJECTで3年前に初めて作ったコケTシャツ(長袖バージョン)も再販させていただく予定
(枚数が少ないのでご希望の方はお早めに会場へお越しくださいっ)。
他にも屋久島の高田裕子さんのポストカードやkokeiroさんのアクセサリー類など、
普段は手に入れたくてもなかなか手に入れられない珠玉のコケグッズがそろっていますよ。
そして私は現在、写真展示の準備とコケカレンダー完成に向けて鋭意作業中でございます。
▲展示用写真の一部
▲コケカレンダー「苔暦」のためのイラスト(何ゴケかわかるでしょうか!?)
この時季の京都は紅葉もきれいですし、植物園内のイチョウの大木が色づくさまは圧巻です。
ぜひ、コケと季節の植物を楽しみに京都府立植物園までお越しください。
◆京都府立植物園の利用案内&アクセス→ ☆