Quantcast
Channel: かわいいコケ ブログ I'm loving moss!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 261

【お知らせ】5月28(土)・29(日)日: 小さなコケ展 ~ゼニゴケとタマちゃん~ in 大阪

$
0
0

  
   ▲「小さなコケ展~ゼニゴケとタマちゃん」DM。


4月23日に行われた東京・水元公園での「はじめてのコケ観察会」も、GW初日の「KOBEコケ展」での講演会も
おかげさまでどうにか無事に終わり、ホッとひといき。しかし、これからもうひと仕事控えているので、まだまだ気が抜けない。


「はじめてのコケ観察会」では、20代から最年長は93歳(!)のご婦人までと、幅広い層にご参加いただき(男女比は半々くらい)、
そのうち何人かとはコケつれづれな話もできて、とても楽しいひとときを持つことができた。

なかでもその93歳のご婦人は車椅子に乗り、息子さんに伴われてお越しくださったのだが、
観察地のポイント、ポイントでは立ち上がってルーペでしっかりコケを観察されていたのが印象的だった。
しかもわざわざご自宅の庭に生えているコケも2種類ほど持ち込まれ、とても熱心な方のよう。

観察会がお開きになったあと、いつからコケに興味を?と尋ねると、

 「実は最近のことなんですよ。以前は私、わりと色々な所へよく出歩いていたんです。
   でもこんなふうに車椅子に乗らなくちゃならないくらい動けなくなって、家にいることが多くなってね。
  それで家の中から窓越しに庭を眺めていて、ふと目についたのがコケ。むしろ動けてたときは全然興味がなかったんですけどね。
  いまは庭のいろんな所にいろんなのが生えているのが、とても気になっちゃって」

とのこと。

人それぞれ与えられた人生の時間や、肉体、環境はいつだって不平等なものだけど、
純粋でまっすぐな「好奇心」は誰にもなににも邪魔されることなく、
平等に与えられたものなのだと改めて気づかされた瞬間でだった。



▲みんなで観察した水元公園内の樹木。たくさんのアーバンモスがついていた



▲近づいてみると・・・カラヤスデゴケ(苔類)の花()が咲いているのがわかるだろうか?



▲さらにアップ。ほら、このとおり!



  【ここからは告知です】


  


さて、最近のコケテラリウム人気の火付け役といっても過言ではない「道草」さんが、
「小さなコケ展~ゼニゴケとタマちゃん~」という愉快な(そして謎な?!)タイトルのイベントを大阪で開かれます。
そして開催期間2日間のうち、初日28日(土)夕方のトークイベントでは、道草さんと一緒に私もコケトークをさせていただきます。
現在、予約受付中です。ご興味がありましたら、ぜひ足をお運びくださいませ。


----- 小さなコケ展 ~ゼニゴケとタマちゃん~の詳細 (以下、引用)------------------------------------------

道端や庭の片隅に、ふと気がつくとコケがいる。
日常の何気ない存在である小さなコケの魅力を、可愛らしいタマゴケと嫌われ者のゼニゴケを比較しながら探ります。
それぞれのコケをイメージした陶芸作品や書籍の展示、キャラクターイラスト、コケのDNAから生まれた音楽など、
普通のコケ展にはない内容となっています。小さなコケの魅力を発見しに来て下さい。

【場所】スペースふうら
    大阪府大阪市東成区深江北3丁目4-11

【主催】メンアットワーク/道草

【会期】2016年5月28・29日 11:00~17:00

 イベント①【苔テラリウムワークショップ】(講師:道草 石河英作)
 小さなガラス容器に色々なコケや石を使って、小さなコケだけの景色を作るワークショップ。
 身近なコケの楽しさや、育て方についても詳しくお話しいたします。
 
 ・日時:5/28と5/29の14:00~15:30  ←※29日はすでに満席です。2016.5.13時点
 ・定員:各回8名
 ・参加費:4,000円


 イベント②【苔トークイベント】
  「コケはともだち」の著者であり、数々のコケ観察会を企画している藤井久子さんと、
  苔テラリウムをはじめ、育てて楽しむコケ作品を世に送り出している道草 石河英作によるトークイベントです。
  観察するコケの魅力 ・ 育てるコケの魅力について、コケとふれ合いながらお楽しみいただきます。

 ・日時:5/28 17:00~19:00
 ・参加費:500円(コケ土産付)
 ・定員:40名

 ●ワークショップ、トークイベントのお問合せ・お申込みは、「予約フォーム」で→ 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------


ちなみに、ゼニゴケは呼び捨てで、
タマちゃんことタマゴケは「ちゃん」づけなわけだが、
これはコケ好きたちのあいだでは当然の常識。

というのもゼニゴケは庭にはびこり他の植物が生える隙を与えないため「庭の嫌われ者」と呼ばれ、
一方、タマゴケは丸っこいフォルムとそこから伸びる目玉おやじのような胞子体が「キモかわいい」と人気で、
「コケ界のアイドル」と称されるほど、広くコケ好きたちに支持されているからなのである。



▲ゼニゴケ



▲タマゴケ



▲この目玉部分がインパクトがあってとくに人気


しかしなんと!今回のイベントを主催される道草さんは、
タマゴケを通例どおりに「タマちゃん」と呼びながらも、
じつは大のゼニゴケ好きという奇特な方。

なのにゼニゴケは呼び捨てなのはどうしてか。

それはおそらく、カップルがつき合いたての頃は、彼氏が彼女を「○○○ちゃん」と呼んでいるのだが、
仲が深まって一線越えちゃうと、いつのまにやら呼び捨てになっている、そのテのパターンかと思われる。   ←※あくまで個人の推測です。

だって、道草さんのゼニゴケへの愛たるや、ちょっと想像以上のものなのである。

たとえば、ご自分でゼニゴケのコケテラリウムや苔盆栽を作っておられることはもちろん(これだって巷では珍しいはず)、
専門家に頼んで、ゼニゴケのための曲をつくってもらったり、ゼニゴケキャラクターを作ってもらったりと、
ありとあらゆる手を使ってゼニゴケの普及とイメージアップに日夜全力を注ぎ、
もはやその姿は「ゼニゴケ応援隊長」然としたありさまなのである(ほかの隊員はどこにいるんだって話もありますが・・・)。

今回も、お越しいただくと漏れなく道草さんのゼニゴケ愛に触れられることはもちろん、レアなコケ体験ができることは間違いないでしょう。


   
 ▲衝撃的にかわいすぎるゼニゴケキャラクター


繰り返しになりますが、トークイベント、ワークショップのお問合せ・お申込みはこちらで。→ 
きっと楽しいイベントになると思いますので、お待ちしております。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 261

Trending Articles