【コケ情報】 奥入瀬渓流コケ散歩(観察会)が5・7・8・9月に開催
長野県の北八ヶ岳苔の会に続き、 青森県・十和田市で昨年度に発足した「奥入瀬自然観光資源研究会」でも いよいよ本年度から定期的なコケ観察会がスタートするとのこと。 これはコケ好きにとっては待ってました!の朗報である。 5月28日をかわきりに7月7日・8月20日・9月16日の 年4回のコケ観察会が以下のように開催されるようです。 ☆申込方法☆...
View Article石倉さんのスマホケース
4月下旬の第1回コケトレ(ギンゴケの巻)からはじまり、 GWのグリーンデイの世田谷コケさんぽ、茨城コケ展のシンポジウム、 そして先週末の風の旅行社の鎌倉コケ散歩と、 いずれも良いお天気に恵まれコケに恵まれ、 おかげさまで楽しい時間となりました。 のんびりマイペースが基本の私らしからぬ ハードデイな日々でしたが、とても良い経験、勉強になりました。 皆様とご一緒できたことを感謝しています。...
View Article春の落し物
先日、東京西部にある御岳へ行った時のこと。 ケーブルカーに向かう道の途中で、こんな落し物を発見。 外側にコケ、そして内部には異なる種類の草木の枝(?)が きれいに層になって組み立てられている、なんとも美しい鳥の巣だ。 手触りも軽くてやわらかで、なんとも言えない良さがある。 コケはよく見るとイトゴケの仲間のようだ。 辺りを見回したが落とし主が見当たらなかったので、...
View Article【告知】6月29日(土)10:00〜 「コケトレvol.3 フィールドワークの会」
▲食べたのだーれだ?! (6月 東京都御岳) 4月から園芸家・塩津丈洋さんとクラウドブックス・鈴木収春さんと3人で 「コケトレ(コケと親しむみどりのトレーニング)」というイベントを毎月1回、都内で行っています。 6月の第3回は、いよいよフィールドワークに出ます(わー、ぱちぱち!)。 場所は、東京西部にある「小峰公園」です。 去年、小峰ビジターセンターさんからの依頼で...
View Article【コケ情報】コケ本の新刊『コケのふしぎ』(樋口正信著・ソフトバンククリエイティブ刊)
先週アマゾンに予約注文しておいた本が、昨日届いた。 じゃん! 著者は現在、国立科学博物館の植物研究部のグループ長をされていて、 日本蘚苔類学会では前会長だった樋口正信さんだ。 まだ届いたばかりでパラパラとしか読めていないのだが、コケの入門書と銘打ってはいるものの、 「実るほど頭を垂れるコツボゴケ」と題した胞子体の成長の写真記録が載っていたり、...
View Articleキヨスミイトゴケのひそかなる家移り
「渓谷の樹木から垂れ下がる」 と聞けば、コケ図鑑を手に、それこそ渓谷沿いの林を 散策をしたことがある人ならば、きっとピンとくるはず。 そう、それは「キヨスミイトゴケ」(もしくはイトゴケ)の枕詞。 この言葉を聞けば、谷間に流れる川沿いで、 大きな木々の枝からぶらりと垂れ下がり、 涼しげに風にそよぐキヨさんの姿が目に浮かぶ。 しかし! キヨさんに近況を聞いてみると・・・・...
View Article朝のコケさんぽ
▲半日陰の腐植土に生えるシッポゴケ科のコケ。(2013.7月神奈川県) いつもこのブログをのぞいてくださっている方、暑中お見舞い申し上げます。 梅雨が明けたとたん、連日の猛暑日。 お変わりなくおすごしでしょうか。 最近の私のちょっとした変化といえば、 もう10年ほど変わらなかったロングヘアを、 この暑さを機に20センチ以上ばっさりと切ったこと。 学生以来のボブヘアになりました。...
View Article山歩き再デビュー@金峰山 その1
▲倒木をコケが覆う。(山梨県・大弛峠 7月) ここ数年、コケを見るのが楽しくて、 山に入っても山頂を目指さず、 麓やら中腹やらをウロウロしていたのだが、 こないだの週末、久々に山頂めがけて登ってきました、 山梨県にある標高2,599mの金峰山(きんぷさん・きんぽうさん)。 夜中に都内を出て深夜に山梨県と長野県の 境に位置する大弛峠(おおだるみ)の駐車場に到着。...
View Article【お知らせ】コケ好きによるコケ好きのためのコケTシャツ 〜version 2013〜、購入希望者募集!
▲今年のコケ画−Tができました! 金峰山のコケレポートはまだ続きがあるのだが、 今日は取り急ぎ、お知らせをば。 昨秋、九州のコケ友・M女史と私で「MOSS-T PROJECT」と称して作った、 コケ好きによるコケ好きのための「コケTシャツ」。 完全にコケ好き2人の趣味企画だったにもかかわらず 期間限定で購入希望者を募ったところ、予想以上のご注文をいただいた。...
View Article【満員御礼→】【告知】 9月1日(土)14:00〜 「コケトレvol.4 ホソバオキナゴケの会」
▲コケトレvol.4で作るのは「苔ぼっくり」です(撮影:塩津丈洋) ※2013.8.14追記:下記のイベントは満席になりました。 自分にとってはフェスよりアツイ、この夏の一大イベント、 コケの学会「日本蘚苔類学会第42回・岡山大会」から帰ってきました! いや〜、岡山は関東に比べてめっぽう暑かったです。 あとやっぱりセミの鳴き声が違う。...
View Articleエレガントすぎる!ホンシノブゴケ
▲ホンシノブゴケ(2013.8月 岡山県) 残暑お見舞い申し上げます。 あっという間にもう8月も後半、 東京は朝晩がだいぶ涼しくなってきて、 少しずつ季節が移り変わっているのを感じています。 皆さんはお盆休みはどのように過ごされましたか? 私はお盆休みの数日間はまるまる夫の実家へ行っていました。 しかし休みに入る一日前、私の方の実家の祖父、祖母、父が揃って夢に出てきてくれて。...
View Article2013夏、コケ学会の思い出 & 【コケ情報】樋口正信さんのコケラジオ
▲岡山県倉敷にてコケ観察(8月) 前回に続き、8月5〜7日に岡山で開催された 第42回 日本蘚苔類学会(年に1度のコケの学会)についてのレポート。 初日の5日は午後に岡山県倉敷駅前に集合。 蟲文庫・田中美穂さんの「苔とあるく」でもおなじみの鶴形山公園でのコケ観察会から始まった。 ちなみに今回の大会参加者は全体で100人を超える大所帯だったそうなのだが、...
View Article【キノコ&コケ情報】新井文彦写真展「静かな湖畔の森のきのこ」 /「語れる苔」
▲コケの森にコウバイタケ (撮影:新井文彦) いや〜、なんともうっとりするような美しい↑お写真↑でしょう。 これはもちろん私が撮ったものではありません(苦笑) 北海道・阿寒湖の森を中心にキノコや粘菌を撮り続けている 写真家・新井文彦さんの撮影によるものです。 その新井さんの個展がご自身のフィールドとなっている 阿寒湖湖畔で始まっています。 コケ好きにはキノコ好きも多い!ということで、...
View Article秋の夜長のスクラップブック
▲植物や菌類について興味のある記事を取り置いているスクラップブック。 台風で空気中の塵や埃も飛ばされて、 数日前から東京は雲一つない青空。 日暮れは夕焼けのグラデーションがたまらなくきれいだし、、 夜は夜で空が澄んでいるので月がこうこうと明るさを増して家々の瓦屋根を照らす。 普段は地面ばかりに気を取られているが、 こんな日が続くとさすがに空も気になるなぁ。...
View Article【コケ情報】 10/19(土)第6回コケ観察会
コケ初心者に向けた毎年恒例の観察会が春に続き、この秋にも開催されます! 講師はコケ友の中島啓光さんです。 東京理科大のキャンパスのコケ類とさらに地衣類について、 中島さんの説明を聞きながら、観察することができます。 <第6回 コケ観察会> ●日時:2013年10月19日(土)東武野田線 運河駅に11:00集合 ※お昼ごはんを挟んだ観察会です。 ●場所:東京理科大野田キャンパス&自然公園...
View Article秋のお知らせ、あれやこれや
▲箱根美術館の苔庭 この日曜の日経新聞「都会のオアシス皇居」はハイゴケでしたね。 これで4回連続コケ!次もコケだといいなぁ。 ※何を言ってるのかわからんぞ〜という方は前の記事をご参照ください。 さて、10月に2つのコケのイベントを行うことになったので、今日はそのお知らせをします。...
View Article【告知1】11/16(土)-17(日)奥入瀬渓流へコケトリップにご一緒しませんか?
Spore! Spore! Spore! (胞子!胞子!胞子!) 暑くなったり寒くなったり、台風がきたりと忙しない天候の今日この頃。 しかし秋は確実にやってきていて、つい先週まで東京はキンモクセイが真っ盛り。 また、我が家のベランダのミセバヤも今週からささやかながら花をつけてくれて、見るたびに心が和む。 そして、そして、もちろんコケたちも!...
View Article【告知2】11/1(金)夜 発酵イベント「NORAH PARTY - 発酵のキセキ」
▲雑誌「NORAH season2」より 先週はパソコンがえらくひどい具合に故障してしまい、 突然ブルー画面→強制終了→ブルー画面→強制終了→ブルー・・・おい、またかい!の無間地獄。 私の仕事柄、好きな時間に好きなようにパソコンが使えないというのはなんというかもう致命的なわけで。 連日のようにメーカーのサポートセンターに電話して 解決法をいろいろ探るも、もとにはもどらず・・・。...
View Article【コケ情報】 11/22(金)-24(日) 苔こけコケ展2013@京都府立植物園
すっかり秋も深まってきました。 個人的には食欲の秋も満喫しつつ、 時間さえあれば「コケの秋」も楽しんでいます。 さて、まずは表題のお話の前に業務連絡をば。 ---------「箱根美術館へコケさんぽ」参加者追加募集中------------------- 本当は先月中に行う予定だった「箱根美術館へコケさんぽ」ですが、 台風のためやむなく順延。代わりに11/24(日)に開催することになりました。...
View Article岡山コケの会 秋のコケ観察会 その1
▲不思議なかたち・・・の苔類です。(2013年11月東京都・御岳) 少し前の話になるが11月10日、 岡山コケの会 関東支部のコケ観察会で、 御嶽(東京都青梅市)に行ってきた。 講師は「野外で蘚類の同定をさせたら右に出るものはいない」と コケ研究者の皆さんが口をそろえておっしゃるKさん。 そのお噂どおり、Kさんの案内のおかげで、 久々にかなりディープなコケワールドへ足を踏み入れることができた。...
View Article